初診
予約

月~金9時~16時
9時~12時
0223-23-1855
(本院・クリニック共通)
カテゴリ
初診の方 再診の方
救急の方
てんかん専門病院
ベーテル
仙台駅前ベーテル

NEWSお知らせ

てんかん市民

島貫さんより大根を頂きました

島貫さんより大根を頂きました

2025/07/03

1992年開設以来、てんかん専門病院という独特性故に、ベーテルは地域の方々との関係は濃密な間柄となりにくいものがありました。ベーテルの院内そして外来機関紙には地域の方々が稀に紙面を飾ることもありましたが、滅多には登場なさいません。今回は、敷地と接する島貫和男さんを改めてご紹介します。ベーテルは「てんかんのことならば力を貸すよ」という方々を「てんかん市民」と呼ぶようになっているが、難しい説明よりは、ベーテルが目の前にあって、この三十有余年親しくお付き合いいただき、ベーテルがおかけしてきた様々なご迷惑も心にもかけず、数々のいざこざとてありえたことも水に流してくださったお隣近所の方々が何人もいらっしゃいます。そのような方々は間違いなく、てんかん市民です。今回は、その代表はお隣の島貫和男さんです。彼の一コマをご紹介させていただきます。島貫さんの思い出はたくさんありますが、毎年7月末に開かれる夏祭りでは、入院患者さんに盆踊りを教えてくれていました。玄関前駐車場での本番では何人ものお孫さん達もお連れになり、一緒に踊ったものでした。

 

島貫さんは、ベーテル玄関側の、お向かいにお住いのお方です。敷地内に畑があり、以前から季節の野菜を上手に栽培されていました。

ベーテルにも、畑があり季節の野菜を少しだけ作っておりますが、20年前の未熟な私たちを心配し畑まで出向いて下さり、色々とご指導してくださいました。当時は、畑おこしをしていただき、畝作りのための、鍬の持ち方、鍬の使い方など基本的なことから細かく教えていただきました。その後も機会あるごとに、苗の植え方、肥料の種類など常に気にかけて下さいました。

その畑も現在では、Drソガの立ち上げたハンスバーガー協会の園芸班の方々の仕事として、ご指導頂いたことを基本に取り組んでいます。

島貫さんの畑には、現在でも変わらず季節ごとに様々な野菜が、豪華に青々と栽培されています。出勤時に通りかかると声をかけて下さり、食べきれないからと分けてくださいます。

本当にありがたいことです。いつも優しい島貫さん、これからも無理をせずお過ごしいただければと思います。

社会復帰支援科 笠松初枝